 |
|
 |
「ファーストデー」毎月1日 1人1000円に
毎月1日は映画が1000円で見られるサービスをやっています。
この日は1人1000円で見ることができるので、試写会を除いたら一番お得です。
なかなか1日に行くのは難しいかもしれませんが、こんなに安くなるなら見逃せませんよね!
「カップルデー」毎月22日 1人1000円に
「109シネマズ」では、毎月22日はカップルデーです。
この日は夫婦かカップルで行けば2人で2000円になります。
つまり一人1000円なので上の「ファーストデー」と同じですね。
夫婦かカップルだったらお得ですよね。
「レディースデー」 女性1人1000円に
このサービスを何曜日にやっているかは映画館によって違いますが
毎週水or木曜日にしているところが多いようです。
女に生まれたからには、その特権をいかして得しちゃいましょう(^-^)v
女同士で行くなら、なにがなんでもレディースデーに行くべきですね。
映画館によってはメンズデーがあるところもあるので、チェックしてみて下さいね。
「前売りのペア券」 1人1200円に
HiroとMaiは映画館で見たい映画があったら、
2人で2400円の、前売りのペア券を買っておきます。
前売りを買っておくと見に行くまでも楽しみです。
なにより、ディズニー映画の前売り券には
先着でオリジナルグッズが付いているので、Maiはそれ狙いです♪
個人用の前売り券もありますが1300円なので、ペア券を買ったほうがいいですね。
「レイトショー」 1人1300円に
毎日一番最後の上映のみ、1300円で見ることができます。
だいたい8時頃上映開始のようです。
急に映画が見たくなったら、夜まで待って見るのも手です。
「クーポン」 1人1600円(学生1500円)に
クーポンがいつも一番お得なわけではありません。
映画に限って言ったら、クーポンは上のどれにもあてはまらない時の最終手段です。
クーポンは映画館の公式サイトにあるのでチェックしてみて下さい。
パソコンでも携帯でもOKです。
200円OFF(学生は100円OFF)のクーポンがあるはずです。
「DVDで見る」 レンタル料のみに
HiroとMaiは大学時代、学校がある日は授業後に大学でDVDやビデオを見ていました。
大学の施設なのでもちろん無料ですし、個室まであって泣こうが笑おうが自由なんです。
テレビ画面だけでなくミニシアターの個室もあったんですよ!
普通ですけど、DVDやビデオをレンタルして家で見るのもいいですよね。
もしかしたら、自分の一番落ち着けるところで見るのが一番良いのかもしれませんね。
独自のサービス
上に書いた情報はMaiのデータなので正確ではありません。
「こうゆうサービスもあるよ☆」という程度の紹介です。
映画館によって違うし、独自のサービスをやっているところもあるので
一度チェックしてみて下さいね。
下に名駅付近の映画館のHPを載せておきますね。
ピカデリー
109シネマズ
TOHOシネマズ
名鉄東宝
エンゼル東宝
シネマスコーレ
センチュリーシネマ
シルバー劇場
ゴールド劇場
試写会TOP
|
|
 |